むさし証券(トレジャーネット)の申込用紙の一覧!口座開設から各種届出まで全てのまとめと書類の送付先
【お詫び】
これまでこのサイトでは、トレジャーネットをおすすめしてきました。
ところが、あることで、最低最悪な思いをしました。
なんでこんな証券会社、おすすめしてたんだろうと。
心からお詫び致します。
これから証券会社に口座を作る方には、「楽天証券」をお勧めします!
絶対、こっちのほうがいいです!
私も楽天証券の口座で実際に取引をしていますし、私の周りで勝っているトレーダーはみんな楽天証券を使っているので、幸運の証券会社とみんなでろんでいます!
むさし証券(トレジャーネット)の申込用紙の一覧をまとめてみました!
新しく口座を開設する際から、各種届出まで、全ての申し込み用紙です。
⇛トレジャーネットの公式サイトはこちら
証券会社の手続きって、ネット証券であってもいまだに書類を提出することが多く、なんとなく不便ですよね。
格安SIM(MVNO)みたいに、全部ネット上で完結してくれればいいのに、さすがにそうはいかない書類も多くあります。
それなのに、いざ書類を提出しようと思うと、ホームページのどこに掲載されているかわからないことも。
今回は、そんなイライラを解消するために、全ての申し込み用紙を集めてまとめてみます!
Contents
新規総合口座開設
まずは、新規総合口座開設です。
新しく口座を開設する際には、書類のやり取りが必要になりますが、こちらは一旦ホームページから必要事項を記載後に、郵送で必要書類が送られてきます。
⇛新規口座開設の申し込みフォームはこちら
まずは、ホームページ上で必要事項を記載すれば、あとは送られてくるのを待てば問題ありません。
ホームページをいくら探しても、書類はありませんので、ご注意ください。
信用口座の開設
信用口座の開設は、以下にpdfであります。
こちらに書き方・記入見本も載っていますので、ご参考にしてください。
⇛信用口座の開設に必要な書類はこちら
住所・氏名・届出印、入金先銀行等の変更
結婚や引っ越しなどで、住所、氏名、届出印の変更が必要になった方や、入金先の銀行を変更したい方も、書類での提出が必要になります。
百歩譲って氏名や届出印の変更は書類での提出も仕方ないんですけど、住所とか入金先銀行くらいネットで変更できるようにしておいて欲しいものですが、仕方がありません。
⇛住所・氏名・届出印の変更届
⇛出金先お客様口座の変更届(むさし証券→お客様)
⇛入金先銀行口座の変更届(お客様→むさし証券)
特定口座に関する届け出等
次は、特定口座の開設、移動などの手続きに必要な書類です。
それぞれで書類が異なりますので、ご注意ください。
⇛特定口座開設届
⇛特定口座異動届
⇛特定口座源泉徴収選択届出書(兼廃止届出書)
⇛現物株を特定口座から一般口座へ変更
⇛特定管理口座開設届出書
移管振替に関する依頼書
移管振替に関する依頼も書面で提出する必要があります。
株式を他の証券会社に出庫するなどの手続きなので、しっかりとした書面での提出が必要なのですね。
⇛特定口座内保管上場株式等移管連絡票(むさし→他の金融商品取引業者等への振替【特定口座用】)
⇛口座振替依頼書(むさし→他の金融商品取引業者等への振替【一般口座用】)
単元未満株式(端株)に関する依頼書
単元未満株式についても、書面での依頼が必要です。
これは取引なので、ネット上でやってくれよという感じですが、仕方がありませんね。
書面で提出するようにしましょう。
⇛単元未満株式買取請求取次依頼書
⇛単元未満株式買増(売渡)請求取次依頼書
口座番号、パスワードの再発行
口座番号やパスワードを忘れた際は、書面での再発行依頼が必要です。
さすがにGmailやYahooなどのWebサービスみたいに、メールアドレスに変更通知がきて認証すれば、ネット上だけで変更が完了するというわけにはいきません。
⇛口座番号通知の再発行
⇛ログイン仮パスワードの再発行
⇛執行パスワードの再発行
⇛入金先銀行口座通知の再発行
内部者登録
内部者登録の際も、新規及び変更ともに書面での提出が必要です。
つまり、インサイダー取引にならないかを、上場企業に勤めているかや、その顧問弁護士や顧問税理士、公認会計士じゃないかなどを予め登録するものです。
めんどくさいですが、こちらはへたしてインサイダー取引に該当してしまうと、まじで逮捕されてしまうやつなので、きちんと登録や変更を届けるようにしましょう。
⇛新規の内部者登録
⇛内部者登録の内容変更
その他
その他、以下のようなケースでも、書面の提出が必須となっております。
特に、口座を抹消するときにも、書面での提出がいります。
カスタマーセンターに電話一本で口座閉鎖というわけにはいきません。
⇛役員又は主要株主の売買報告書
⇛トレジャーネット取引口座の抹消(閉鎖)
書類の送付先
なお、今回ご紹介書面書類は、ネットからダウンロードして記載後、
〒330-9890
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13
むさし証券株式会社
トレジャーネット カスタマーサービスセンター
に郵送してください。
その必要書類にも、宛名と料金別納のフォーマットが最後についているので、そちらを使用されるとよいかと思います。
まとめ
今回は、むさし証券(トレジャーネット)の各種手続きに必要な書類について、ネット上のどこからダウンロードできるのかをまとめてきました。
証券会社はネット取引が主流にはなってきていますが、税金やインサイダー取引規制など多くの法律や行政との関わりがあるためか、書面での提出が必要なことが多くなっています。
徐々に改善はされてきていますが、いまのところは今回取り上げた書類の提出は、郵送でしないといけません。
仕方ないので、このへんはあきらましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする